全静脈麻酔支援シリンジポンプ制御ソフトウェア
ROP-1680 AsisTIVA
GOOD DESIGN AWARD 2023

GOOD DESIGN AWARD 2023ロゴ

GOOD DESIGN AWARD 2023

全静脈麻酔支援シリンジポンプ制御ソフトウェア
ROP-1680 AsisTIVA

 

AsisTIVAは、手術中の麻酔薬投与を自動制御するシステムの中核となるソフトウェアです。生体情報モニタから取得したバイタルサインに基づき、成人患者の全静脈麻酔時に使用する麻酔薬(鎮静薬、鎮痛薬、筋弛緩薬)の投与量を演算し、シリンジポンプを自動制御することで麻酔科医の負担軽減に貢献します。
麻酔管理が適切に制御され、かつ患者の全身状態と安全を把握しやすい製品とすることが重要な点と捉え、手術開始から終了までの麻酔薬の投与状況を一目で把握できるタイムライン表示や、生体情報モニタとシリンジポンプの情報を効率的に表示するなど、わかりやすく使いやすいUIを提供することにより、これを実現しました。知識と経験に基づき麻酔管理を行ってきた麻酔科医に対し、複数の医療機器から取得・導き出した情報を提供することで、医療の安全と信頼につながることを期待しています。

ブレスキュー
NRM-1300
GOOD DESIGN AWARD 2022

GOOD DESIGN AWARD 2022

ブレスキュー
NRM-1300

 

ブレスキューは、出生直後に自発呼吸できない仮死状態の新生児の生体情報を測定し、ディスプレイへのバイタルサイン表示とLEDによる陽圧換気アシストを行うことで、医療従事者による適切な蘇生処置を支援する装置です。小型軽量のため院内の搬送時にも使用できます。また、教育用ツールとして新興国での新生児蘇生法の普及にも貢献します。

自動体外式除細動器
小型自動体外式除細動器

AED-M100シリーズ
GOOD DESIGN AWARD 2021

GOOD DESIGN AWARD 2021

自動体外式除細動器
小型自動体外式除細動器 AED-M100シリーズ

 

AED-M100は、心臓がけいれんし血液を流すポンプ機能を失った状態(心室細動)等に対して、電気ショックを与え正常なリズムに戻すための自動体外式除細動器(AED)です。 心肺停止が発生しやすいスポーツイベントで1秒でも速く傷病者の元にAEDを届け、より迅速な救命処置につなげるとともに、医療従事者等の負担軽減を目指し、当社従来品(AED-3100)比で体積76%、重量56%削減を実現した、重さ約1キロの小型・軽量のAEDです。 小型化しながらも従来品から基本性能・操作を大きく変えず、数字と配色で操作手順が視覚的にもわかりやすい操作パネルのデザインが音声ガイダンスとともに確実な救命処置の実施に貢献します。 また、携帯性を高める薄型化に加え、取出しやすい電極パッド収納、絡みにくいケーブル配置の工夫で迅速な救命処置をサポートする専用キャリングケースをデザインしました。

パルスチェッカー
パルスチェッカー  PLS-1100
GOOD DESIGN AWARD 2021

GOOD DESIGN AWARD 2021

パルスチェッカー
パルスチェッカー PLS-1100

 

PLS-1100は、傷病者の額に貼った脈波センサで脈動の有無を検知することで、次に行う救命処置をディスプレイに表示する装置です。救命現場において傷病者が心停止かどうか判断に迷った際に、市民救助者が自信を持って救助を行えることを目指してデザインしました。 パルスオキシメータの技術を活用した脈波センサを傷病者の額に貼り、電源を入れるだけで自動的に脈動を判定し、AEDの使用や心肺蘇生実施を促します。3ステップの簡単な操作手順やシンプルな画面表示で、突然の救命現場でも確実に操作できるユーザビリティを目指しました。日常的に携帯しやすいように、本体を小型化し専用のキャリングケースでの携帯方法も工夫しました。 また、使用後に「感謝メッセージ」を表示することにより、市民救助者に対する心のケアに配慮しデザインしました。

デフィブリレータ
EMS-1052 カルジオライフEMS
GOOD DESIGN AWARD 2020

GOOD DESIGN AWARD 2020

デフィブリレータ
EMS-1052 カルジオライフEMS

 

EMS-1052は、心臓がけいれんし血液を流すポンプ機能を失った状態(心室細動)等に対して、電気ショックを与え正常なリズムに戻すための除細動器(デフィブリレータ)です。 「高機能で小さくて軽い除細動器が欲しい」という救命現場からのご要望に応えるべく、病院内で使われている除細動器や生体情報モニタと同等の機能・性能に加え、心電図解析などの各種レポートを印字する記録器を搭載しました。さらに、過酷なプレホスピタルの現場でも使用できる堅牢性と耐久性、クラス最小・最軽量を実現しています。操作部・ハンドルなどの形状、操作パネル・ディスプレイ表示などの見やすさ、キャリングバッグの使いやすさなど、細部に至るまで検討を重ね、救命現場での医療従事者の負担低減を目指したデザインとしています。

医用テレメータ
WEP-1000シリーズ

(WEP-1400/1450)
GOOD DESIGN AWARD 2020

GOOD DESIGN AWARD 2020

医用テレメータ
WEP-1000シリーズ(WEP-1400/1450)

 

WEP-1400/1450は、病院内の複数の患者さんが装着した送信機等から生体情報を受信し、連続的にナースステーションなどでモニタリングする新世代の医用テレメータです。質の高い看護業務や医療安全のサポートを目指してデザインしました。 装置本体を薄型ディスプレイに一体化したことから、ウォールマウントなどの柔軟な設置対応が可能となりました。また、ディスプレイの視認性向上に加え、表示人数や重要度に応じて画面レイアウトを自由に変更できるようになり、ユーザーフレンドリーな操作性を実現しました。ディスプレイの表面はフラットで特殊加工を施しており、適切な清掃が可能なため、感染リスクを軽減します。外観のデザインイメージは、当社製ベッドサイドモニタ CSM-1000シリーズと共通化し、当社モニタラインアップの統一されたデザインアイデンティティを表現しています。

人工呼吸器
NKV-330
GOOD DESIGN AWARD 2019

GOOD DESIGN AWARD 2019

人工呼吸器
NKV-330

 

NKV-330はER・ICU・院内搬送・リハビリなど幅広い医療現場のサポートを可能にした人工呼吸器です。人工呼吸器としての多彩な換気モード、患者さんの状態を素早く把握できるSpO2とCO2のモニタリング機能に加え、レビューデータによる診断サポート機能を搭載することで、より安全な呼吸管理と医療の質向上に貢献します。コンパクトな人工呼吸器本体は、カートからワンタッチで着脱しベッドのレールにフックをかけて搭載することで患者さんとともに移動できることから、途切れることのない換気サポートを提供します。また専用カートは様々なアクセサリ類をコンパクトかつ使いやすく収納でき、様々な機器が並ぶ医療現場においてスペースを有効活用することができます。新規開発のマスクは日本人の骨格にフィットする形状とすることで、マスクの締め付けから起こる皮膚トラブルやエアリークを改善し、患者さんにとってより安全で快適な装着感を提供することができます。

超音波画像診断装置
First Echo
GOOD DESIGN AWARD 2019

GOOD DESIGN AWARD 2019

超音波画像診断装置
First Echo

 

First Echoは超音波プローブ内で超音波検査画像を生成しUSBで画像出力するため、ベッドサイドモニタや専用タブレットPCにプローブを接続することで、救急医療や病棟、訪問診療など幅広い医療現場で最適な運用が可能となりました。First Echoでは入力方式や画面操作の工夫により診療の効率化を図りながら、医師や看護師といった様々な使用者が装置を扱いやすいよう臨床現場での親和性を高めることと、当社初の超音波画像診断装置としての新規性を表現するデザインに重点を置きました。特に、ベッドサイドでの使用に特化したプローブとリモコンという新たな入力方式によりブラインド操作を可能にし、超音波画像診断装置の新しいスタイルを確立しました。

患者モニタリングシステム
ライフスコープG7

CSM-1700シリーズ
GOOD DESIGN AWARD 2018

GOOD DESIGN AWARD 2018

患者モニタリングシステム
ライフスコープG7 CSM-1700シリーズ

 

新しい価値を提供する先進的かつ高品質なデザインのモニタ」というコンセプトで、デザインを進めました。
現在の医療現場ではベッドサイドモニタに求められる機能として、従来からの基本性能に加えて、必要に応じた測定項目の構成や追加、麻酔器など外部機器との連携などの拡張性、処置・治療や手術をサポートする役割など、様々な機能が求められるようになってきました。こうした高機能をさらに使いやすくするとともに、シンプルな構成として設置の自由度を向上させることで、医療現場における機器設置状況を改善し、医療安全のさらなる向上など、今後も新しい価値を継続して提供できるような新世代の生体情報モニタとすることと、日本における生体情報モニタのリーディングカンパニーとしてブランドイメージを高め先進性や新規性を表現するデザインとしました。
特に、弊社が世界で初めて生体情報モニタに装着したアラームインジケータの最新進化形である超薄型アラームインジケータとシルバーフレームは、本製品の特徴として見た目でのアイデンティティとなっています。

テレメトリー式脳波計
EEGヘッドセット AE-120A
reddot design award 2018
GOOD DESIGN AWARD 2017

reddot design award 2018

GOOD DESIGN AWARD 2017

テレメトリー式脳波計
EEGヘッドセット AE-120A

 

本製品は救命救急(ER)・集中治療(ICU)の現場で簡単・迅速に脳波を測定できる装置です。本製品は、前処理不要な脳波用ディスポ電極を採用しており、患者さんの頭部にヘッドセット本体をかぶせるだけで脳波を測定し、無線(Bluetooth)方式で脳波計に脳波データを送信・保存できます。脳波測定に不慣れな医療従事者でも簡単・迅速に脳波を測定し、診断・治療を可能にすることで、患者さんの救命率や予後の向上につながります。 「医療機器デザインで人類の幸福に貢献する」という当社デザイン理念のもと、意識障害の判別に必要な機能・要素を厳選し、装置を小型化・無線化することで、「ER・ICUの現場で、簡単・迅速に脳波測定ができる装置」を目指しました。

半自動除細動器
TEC-2603 カルジオライフS
GOOD DESIGN AWARD 2016

GOOD DESIGN AWARD 2016

半自動除細動器
TEC-2603 カルジオライフS

 

本製品は、日本国内の救急隊専用の製品であるため、デザインコンセプトを「日本の救急救命士に特化した除細動器」とし、ユーザヒアリングに基づき救急車内から救急現場での処置に至るまでの一連の流れに即したデザインとしています。 従来品からの機能性を受け継ぐだけでなく、耐久性の良いセミハード生地のキャリングバッグを採用したほか、地面での使用に最適な角度にワンステップで設置できる機能などを新たに盛り込み、より多様化する救急現場に対応できるようにデザインを工夫しました。 救急隊員の一分一秒を無駄にしない迅速な処置をサポートし、傷病者の社会復帰率向上に貢献していきます。

長時間心電図解析装置
DSC-5000シリーズ
GOOD DESIGN AWARD 2015

GOOD DESIGN AWARD 2015

長時間心電図解析装置
DSC-5000シリーズ

 

本製品は、心機能、血圧、睡眠時無呼吸の疾患の総合的な評価に加え、連続7日間の長時間記録データの解析を実現する事で発生頻度の低い疾患の発見をサポートします。 本製品の特徴であるオーバービュー画面は、7日分の心機能データであれば70万拍にもなる膨大なデータの中から、重要な情報をピックアップして1画面に集約して表示する、効率の良い編集作業を可能にしました。また、長時間のデータをカバーする多機能な仕様も技師が情報を読み取り易くできるようシンプルで、誤操作を防ぐデザインとしました。疾患の判断に必要な波形や、数値等の要素が見やすいデザインにしています。 本製品は、技師による短時間の編集作業と、医師による疾病の判断をサポートします。これにより、患者、医療スタッフ双方にとって時間短縮及び負担軽減につながり、患者のQOLの向上に寄与できます。

携帯型受信機
パームビュー ZT-210P
GOOD DESIGN AWARD 2014

GOOD DESIGN AWARD 2014

携帯型受信機
パームビュー ZT-210P

 

本製品は患者さんが装着している送信機に近づけるだけで、自動的に送信機からの無線信号を受信し、生体情報(心電図、心拍数、呼吸数、動脈血酸素飽和度等)の数値や波形、電極装着状態などを画面に表示する装置です。 余計な機能や操作を排し、送信機からの信号を簡単・確実に確認できるという機能に絞って操作も必要最小限としました。また、取扱説明書を見なくてもすぐに使えるような機器とすることを目指しました。 このため、全体のデザインもできるだけ小型軽量でシンプルなフォルムや色使いとし、キー表示も図記号で直観的に操作できるものとしました。画面表示内容も大きな表示と分かりやすいメッセージで、必要な情報だけを表示する、シンプルで見やすいデザインとなっています。 医療スタッフが本製品を持ち歩くことにより、病室などその場で患者さんの生体情報を確認できます。患者搬送時やリハビリなど様々な場面でも活用でき、これにより医療安全と医療スタッフの業務負荷軽減をサポートするとともに患者さんの負担軽減に寄与します。

小児用心電図電極シリーズ
KIDS DESIGN AWARD 2014

KIDS DESIGN AWARD 2014 ロゴ

KIDS DESIGN AWARD 2014

小児用心電図電極シリーズ

 

幼い患者さんが不安を感じたり、緊張せずに検査が受けられるよう開発された「吸着電極(子供)φ3」と「ファストクリップ(子供)」による小児用の心電図検査用電極のシリーズです。 「吸着電極(子供)φ3」は、電極の付け易さに配慮して誘導色に合わせた6色を揃え、この6色の配色に合わせて子供たちに親近感のある生き物をモチーフにしたデザインとしました。
また、「ファストクリップ(子供)」は、子供の体格に合わせたサイズで新たに設計を行い、葉っぱに誘導色で表現したテントウムシがとまっている温もりのあるデザインになっています。 これらのデザインは、検査を受ける子供たちが不安を感じないように、親しみのある色彩や形状を取り入れており、子供たちの視点を大切にするためにアンケートを実施して選定を行いました。 機能性とイメージの両立を図り、患者さんがリラックスした状態で検査を受けることで、正確な安静時心電図の測定への寄与も考えた小児用電極に仕上げました。

診断用心臓電気刺激装置
カーディアックスティムレータ

SEC-5104
GOOD DESIGN AWARD 2013

GOOD DESIGN AWARD 2013

診断用心臓電気刺激装置
カーディアックスティムレータ SEC-5104

 

本製品は不整脈の診断・治療を目的とした心臓カテーテル検査において、心臓に電気刺激を行う装置です。患者さんの体内に挿入したカテーテルと接続し、電気刺激を与えることで心臓内部の電気活動の状態をとらえ、不整脈の診断・治療方針の決定に寄与します。又、ペースメーカ植込み術の際に使用するペーシングシステムアナライザ(PSA:Pacing System Analyzer)としても使用することが可能です。専門性の高い製品であるため、デザインコンセプトを「プロフェッショナル・ツール」としてデザインしました。限られた検査時間の中で操作者が迅速に検査を進めることができるように、従来の装置から入力操作の見直しを行うだけでなく、快適な操作性を実現する上で必要な設置環境の改善につなげるべく軽快な形状を実現し、「装置」という見え方から「ツール」として操作者の手足のような感覚で使用いただけるようにデザインしました。

診断情報システム
プライムビータプラス

PRM-4000
GOOD DESIGN AWARD 2013

GOOD DESIGN AWARD 2013

診断情報システム
プライムビータプラス  PRM-4000

 

本製品は検査業務効率の改善、医療の品質・安全性の向上を提供するシステムです。各診療科の検査データや被検者情報を一元管理し、検査をシームレスかつスピーディに行えます。また、病院内のどの端末からでもデータを参照できるため、時と場所を選ぶことなく、情報の活用を可能としました。医療データの標準化にも対応し、地域連携・施設間連携等への対応が可能です。複合的なシステムの一元化と多機能化を実現し、シンプルで誤操作を防ぐデザインとしています。病院内の様々なディスプレイサイズに対応しながらも、検査情報の一元管理、即時性の確保、複合的・時系列的データ活用を可能とし、検査データを並べて比較できる見やすいレイアウトを実現しました。また、長時間の使用に耐えうる優しい色調やアイコン等により、明るさの異なる環境下でも視認性を確保し、操作者の身体的負担の軽減を実現しています。これらにより、医療従事者の負担軽減を可能としました。

吸着電極(子供)Φ3
KIDS DESIGN AWARD 2011

KIDS DESIGN AWARD 2011 ロゴ

KIDS DESIGN AWARD 2011

吸着電極(子供)Φ3

 

本品は、幼い患者さんが不安を感じたり、緊張せずに検査を受けられるよう開発されたものです。吸着ゴムに親しみのある動物のキャラクターと明るい色使いを取り入れ、検査時の子供の気持ちを和らげることを考えました。また、子供用の心電図検査用吸着電極として、体の小さい幼児にも使用できるように、電極同士が干渉しにくいより小さなサイズで設計しています。さらに、検査技師さんの操作性を考慮して、つまみやすく・つぶしやすい、縦長・横広型の形状を採用しました。 機械的な印象が強い検査のイメージを和らげ、患者さんがリラックスした状態で検査を受けることで、正確な安静時心電図の測定への寄与も考えた子供用電極に仕上げました。

AED-2100とその周辺プロダクツ
GOOD DESIGN AWARD 2009

GOOD DESIGN AWARD 2009

AED-2100とその周辺プロダクツ

 

AED-2100は、「医用機器デザインで人類の幸福に貢献する」という当社デザイン理念のもと、高機能をシンプルにまとめ、誤使用の要素を徹底的に排除することを目指してデザインしました。また、一刻を争う緊急時にも、誰もが迷うことなく操作できるよう、「簡単で使いやすい」ことを目指し、当社の技術を結集しました。 AED-2100の他にも、AEDの使い方を練習するトレーニングユニットや、様々な設置場所に合わせた収納ケース、AEDの保管・運搬に備えたキャリングバッグや防塵防水ケース、AEDが設置されていることを分かりやすく示すサインボード、イメージカラー「オレンジ」への統一など、お客様から求められる様々なご要望にお応えできるよう、周辺プロダクツをデザイン、開発しています。