日本光電はこの度、株式会社バンダイ(代表取締役社長:川口 勝、本社:東京都台東区)が開発し、日本光電が監修したカプセルトイ『ガシャポン ミニチュアAED』が、2020年9月第2週から全国の玩具売場・量販店などに設置されたカプセル自動販売機で順次発売されることになりましたのでお知らせいたします。
2004年7月から医療従事者ではない一般市民でもAEDを使用できるようになり、現在、国内には約60万台のAEDが設置されていますが、AED使用率は5%程度にとどまっています~{※}。実際にAEDの中身を見たことがない、触ったことがないという方に対して、AEDをより身近に感じ、使い方を簡易に学べるよう、教育的観点から監修しました。お子様から大人まで幅広い世代の方が、普段使う機会の少ないAEDの中身を触って、使い方を体験できる仕様になっており、本製品の取扱説明書ではAEDの使用方法も紹介しています。
国内で唯一、AEDを開発・製造・販売する日本光電は、救命現場で必要とされる治療機器を開発・供給するとともに、AEDの使用方法の啓発活動を通してAEDの認知・使用率の向上に貢献していきます。
なお、本製品は音声ガイド等が流れないため実際の心肺蘇生講習には対応していません。
- AEDの設置台数は、平成28年度厚生労働科学研究費補助金研究報告書「心臓突然死の生命予後・機能予後を改善させるための一般市民によるAEDの有効活用に関する研究」(研究代表者:坂本哲也 帝京大学救急医学講座教授)を元に当社推計。AEDの使用率は、令和元年版救急・救助の現況(総務省消防庁)を元に当社推計。
- 拡大
- ①2015年度モデル
「普及モデルAED」
- 拡大
- ②2019年度モデル
「カラー液晶画面付バイリンガルAED」
- 拡大
- ③2019年度モデル
「カラー液晶画面付心電図表示バイリンガルAED」
- 拡大
- ④2020年度モデル
「MobileタイプAED」
- 拡大
- ※ふたを開け、
電極パッドを
取り出せる仕様
- プレスリリースの内容は発表日現在の情報であり、予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承ください。
お問合せ先: 営業本部 GP営業統括部 AED営業部
TEL 03-5996-8307
バンダイお客様相談センター ナビダイヤル:0570-041-101
(10時~17時 祝日、夏季・冬季休業日除く)
- 当面の間窓口を縮小して営業中。
詳細はバンダイお客様サポートページ よりご確認ください。 - ナビダイヤルがつながらない場合、または、PHS、IP電話等をご利用の方は、04-7146-0371におかけください。