日本光電はこの度、医療従事者の業務効率向上や医療安全を追求した送信機 ZS-730P/ZS-720Pを発売しました。
本製品は、患者さんや医療従事者にいつも寄り添う安心を提供することを目指して開発しました。従来品よりも小型・軽量化、バッテリ寿命の向上を実現するとともに、新たに電子ペーパー式チャネルラベル等の技術を搭載しています。また、従来から好評の位置情報機能や防水設計により、医療従事者の業務効率向上や衛生管理にも配慮しています。ZS-730Pは心電図・呼吸・SpO₂測定、ZS-720Pは心電図・呼吸測定に対応しており、幅広い医療現場でご使用いただけます。
本製品は、国内の医療機関の一般病棟を中心に、今後3年間で30,000台以上の販売を見込んでいます。日本光電は、医療現場の課題解決につながる製品開発を通じて、医療従事者の業務負荷軽減や医療安全、医療の質向上への貢献を目指します。

本製品の主な特長は次のとおりです。

1.小型・軽量設計による患者さんの負担軽減
ZS-730Pは約102g、ZS-720Pは約98gと、従来品(ZS-630P)比で、小型・軽量化を実現。専用ポシェットも提供し、患者さんの負担軽減に寄与。

 

2.長寿命バッテリによる業務負荷軽減・医療経済性の向上
ZS-730Pは約8日、ZS-720Pは約12日と、従来品比(ZS-630P)でバッテリ寿命が大きく向上。電池交換の手間やコストの削減により、医療経済性の向上に寄与。

 

3.電子ペーパー式チャネルラベル・液晶パネルディスプレイによる視認性・操作性の向上
新たに採用した電子ペーパー式チャネルラベルで視認性・操作性が高まり、医療従事者の業務効率向上に寄与。液晶パネルディスプレイは従来品よりも大画面で解像度が高く、波形や数値の視認性が向上。

 

4.位置情報機能・防水設計(IPX8)により医療安全をサポート
患者さんの位置情報を医用テレメータに送信し、患者さんの移動を正確に検出可能。防水設計で清掃・消毒に対応できるなど衛生面にも配慮し、医療現場の安全・安心をサポート。

 

5.不要アラームの制御による快適な医療環境に向けて
送信機からの一時退室やアラーム中断操作により、患者さんと医療従事者双方のストレスや混乱を軽減し、静かな環境でのケアや処置を支援。

<用語説明>

※ IP(International Protection):IEC(国際電気標準会議)によって定められている防塵/防水の保護等級。

 

<製品仕様>

寸法

幅65.5×高さ95.1×奥行26.5mm(突起部含まず)

質量

ZS-730P:約102g、ZS-720P:約98g(電池および付属品含まず)

測定項目

ZS-730P:心電図、呼吸、SpO₂、ZS-720P:心電図、呼吸

搭載機能

電子ペーパー式チャネルラベル、位置情報機能、不要アラーム制御 等

防水機能

IPX8(電池収容部除く)

電源

単3アルカリ一次電池2本(単3ニッケル水素二次電池も可)

本体価格

ZS-730P:680,000円(税込748,000円)、ZS-720P:410,000円(税込451,000円)

<医療機器承認番号>  ZS-730P:307ADBZX00087000、ZS-720P:307ADBZX00086000       
<クラス分類>
管理医療機器、特定保守管理医療機器
  
<製品写真>

送信機 ZS-730P

送信機 ZS-720P

 

お問合せ先: 事業戦略本部 生体モニタ企画部
TEL 03-5996-8392

  • 本プレスリリースは当社の取り組みを報道関係者や株主・投資家をはじめとするステークホルダーの皆様にお伝えすることを目的としたものであり、一般の方への医療情報の提供や顧客誘引を目的としたものではありません。