日本光電はこの度、医療機器リモート監視システム MD Linkage(エムディーリンケージ)ポータルのサービスを開始します。MD Linkageは、医療機器の保守情報をクラウドに送信し、機器の異常や故障が発生した場合に速やかにサポートするためのサービスです。当社はこれまで、保守点検プランに含まれるサービスの一つとして、血球計数器や人工呼吸器向けにMD Linkageを提供してきました。
新たに提供を開始するMD Linkageポータルは、医療機関のデジタルトランスフォーメーション(DX)を推進するためのソリューションであり、人工呼吸器やセントラルモニタなど複数の医療機器をより効率的に管理するためのサービスです。医療機器の保守情報をクラウドで集計・解析したレポートやコンテンツを提供します。本サービスの活用により、医療現場の業務効率の改善や医療安全、医療の質向上への貢献を期待しています。今後も、本サービスのさらなる機能追加・拡充を予定しています。
本サービスの主な特長は次のとおりです。
1.稼働保守イベント一覧
MD Linkageに接続している医療機器のバージョン・状態・保守イベントなどの情報をリアルタイムで参照可能。故障の原因や対処方法も表示し、医療機器のダウンタイムを削減。
2.サイト別機器一覧
施設内のリモート保守機器の状態を病棟などのサイト別に表示し、医療機器の管理にかかる時間を削減。より多くの時間を患者さんのケアに使うことができることから、医療の質向上や患者さんの満足度向上への貢献を期待。
3.改善サポート
生体情報モニタのアラームレポートをいつでも参照可能。従来のようなメールでの大容量ファイルのやり取りやファイル管理が不要。
4.チャネル管理 ※有償オプション
MD Linkageで設定したサイト別の送信機(セントラルモニタ経由で接続されている機種のみ)の使用チャネルを一覧表示。重複チャネルの可視化も可能。
<接続可能機種>
人工呼吸器 NKV-330、Hamilton C1/T1/C6
セントラルモニタ CNS-2101、CNS-6201
※バージョンによって接続可否が異なります。詳細はお問い合わせください。
<価格>
利用料金は、基本料に加え、選択するオプションに応じて異なります。詳細はお問い合わせください。
<ネットワーク構成イメージ>
お問合せ先: カスタマーサービス本部事業推進部事業企画課
TEL 03-5996-8026
- プレスリリースに掲載されている内容、サービス、製品の仕様、お問い合わせ先、その他の情報は、発表時点の情報です。その後予告なしに変更となる場合があります。あらかじめご了承ください。
- 本プレスリリースは当社の取り組みを報道関係者や株主・投資家をはじめとするステークホルダーの皆様にお伝えすることを目的としたものであり、一般の方への医療情報の提供や顧客誘引を目的としたものではありません。